河口湖 漬け物祭りby レイクヴィラ河口湖
今日は少し暖かかった河口湖。
明日は晴れますが、日中気温が上がらないようなので寒い一日になりそうです。
冬は寒くて嫌ですが、寒くないと美味しくならない食べ物があります。
漬け物です。
暖冬だと漬け物がいたんでしまいますし、漬け物の材料になる野菜が美味しくなりません。
河口湖周辺で有名な漬け物は「鳴沢漬け」です。
鳴沢菜(なるさわな)と呼ばれる葉物野菜を漬けた漬け物で、パリッとした茎の食感と、野菜の甘みが美味しいお漬け物です。
収穫前に鳴沢菜が霜にさらされることで甘みが生まれます。寒さから身を守ろうと野菜が糖分を蓄えるからです。
そんな美味しいお漬け物を購入出来るイベントがあります。
■ 西湖いやしの里根場 『第7回 漬け物祭り』
日時 1月28日・29日 2月4日・5日 いずれも10時〜15:30分
自慢の自家製漬け物を、作った地元の方々が直接販売します。お店では買えない手作りの味。それぞれのレシピや美味しく漬けるポイントなど教えてもらいながら、冬の味覚をお楽しみ下さい
| 固定リンク
「山梨県河口湖観光情報-冬-」カテゴリの記事
- 本場ウィーンの芸術に触れる by レイクヴィラ河口湖(2017.01.31)
- 富士山の巡礼路を知る by レイクヴィラ河口湖(2017.01.27)
- 富士山と樹氷の幻想的なコラボ by レイクヴィラ河口湖(2017.01.25)
- 河口湖 漬け物祭りby レイクヴィラ河口湖(2017.01.22)
- 富士山の麓の忍者屋敷 by レイクヴィラ河口湖(2017.01.19)
コメント